永戸 孝之の主たる活動目標

「夢をかたちに!」 あらゆる世代が夢を実現できる鈴鹿を目指して。
【主たる取り組み】
 ①弱い生活者の方を全力で支援。
  高齢者(ひとり住まい・要支援・要介護の方)、障がい者(家族)支援、ひとり親家庭、貧困家庭  支援、発達が気になる就学前、就学児童等の支援を皆さんと一緒に取り組みます。
 ②若者と女性に最大の活躍機会を。
  次代を担う若者、女性の視点で生活、政治を見つめ、産学官あらゆる分野で意思決定ポスト  についてもらい、時代の変化を主導してもらうことに努力します。
 ③定年=リタイヤはもう古い。
  持てる能力・技術を活かし、生きがい、健康、収入、健康寿命を伸ばして生涯現役!
 ④地方自治体も行政に「民間経営」の倫理導入を!
  政策の評価検証、行政の民営化、情報公開など民間経営倫理の導入を明確に位置づけ、費  用、効果を検証し、ムダや非効率な仕組みの改善で財政健全化を目指していきます。
 ⑤教育、子育て支援で県下一の体制整備を目指します。
  人口減の中、子育てや教育の環境整備で、より多くの子育て世代の方に鈴鹿に移り住んでも  らえる施策の充実を目指します。
 ⑥情報公開の徹底
  透明性が「公正」を担保します。市民に見える徹底した情報の公開、適正な文書管理に注力  します。
 ⑦議員定数の削減、議会改革
  議員自らが身を切る適正な定数削減、また今年度より、通年議会になったことから、委員会  の活性化、議員討論などを充実させ、市民と対話し、開かれた議会改革を目指します。